社員紹介 member

  1. TOP
  2. 社員紹介
  3. 開発SE
  4. 高 甲一

2011年入社(キャリア)
開発SE

高 甲一

自分が作り上げたシステムに長く携わりたい

妥協が苦手なエンジニアは、

エデュースで大きく成長できる

フルスタックエンジニアとしてキャリアを積みたい人には最適の職場

開発を担うエンジニアとして、どのように活躍しているのですか?

プログラムの基礎研究から要件定義、設計、開発をメインにその後の保守運用や改修まで幅広く行っています。開発を手掛けるシステムはさまざまですが、学校業務支援パッケージシステムACOfficeをはじめとする会計システムの構築がメインになります。
エデュースのシステム開発の特徴であり、最大の特長は「システムの開発後も改修や運用などで長くプロジェクトに関わることができる」という点だと考えています。
例えば、私はプログラムがメインですが、エンドユーザーさんにヒアリングして要件定義を固めることも珍しくありません。
実はこのような経験ができる会社は業界内でも珍しく、大規模な会社では分業制が敷かれていますし、エデュースくらいの規模の会社だと下請けとして限られた業務しか行えないことが一般的です。
エデュースのように基礎研究から納品まで、あるいはその先の保守も含めた広く長くシステムと付き合っていける環境は、フルスタックエンジニアとしてキャリアを築きたい人にとってはまさにうってつけと言えるでしょう。

人との距離が近い。エンジニアも自分の意見を発信できる場がたくさんあります

マネージャーとして、エンジニアとしてエデュースはどのような会社だと思いますか?

エデュースに入社した当時に驚いたのは、「営業担当者との距離がとても近い」ということです。前職では、営業と開発のフロアは全くの別で、関わるのは「お金」の話だけでした。ところがエデュースでは顧客先への同行だけでなく、営業担当者がヒアリングしてきた顧客の課題を技術的なアプローチで解決できるか相談を受けたり、逆に顧客現場から上がってきた課題や問題について、営業担当者を通じて提案を行い案件につなげるなど、開発であっても顧客と直接関わる機会がたくさんあるのはエデュースの強みだと思います。
また、ありきたりかもしれませんがエデュースは「社員を大事にする会社」であるというのもエンジニアにとっては良い環境だと思います。
正直に言うと、繁忙期などは残業することはあります。ただ、残業代は1分単位で出ますし、長期の案件が多いからスケジュールも立てやすく「次月はプライベートの用事が多いから、今月はここまで進めておこう」といった調整もある程度は可能です。
また、エンジニアは休日なども勉強をしたり一人で過ごす人も多いと思うのですが、エデュースは部署の垣根を超えたイベントなども実施されており、たまのストレス発散も楽しめます。強制参加ではないので、私は10回に1回くらいのペースで参加しています(笑)。

好奇心と自主性があるエンジニアなら、きっと楽しんで仕事ができるはず

ずばり、エデュースで働くならどのようなエンジニアなら馴染めると思いますか?

一言で表すなら、「好奇心と自主性があるエンジニア」でしょうか。あとは先にも言ったようにひとつのシステムや案件に長く携わって、ブラッシュアップや技術的なソリューションをどんどん取り込んで、改修・改善していきたいエンジニアはエデュースにピッタリだと思います。
私は前職では、3,000人ほどの大きな企業でエンジニアとして働いていました。ただ、ベルトコンベアのように「言われた通りに作る」という現場から、一歩進みたいと思い転職に踏み切りました。誤解を恐れずに言うと、短期間の案件ばかり扱っていると自分が開発するシステムに対して責任感が薄れて、すぐに妥協してしまうエンジニアになってしまうと考えていました。エデュースはACOfficeというひとつのパッケージを学校業界の変化や新しいソリューションに合わせて随時更新しています。アンテナを張って好奇心や自主性のあるエンジニアであれば、幅広い仕事をまかせてもらえる環境なので、より成長しやすいと思います。
中途採用のエンジニアにはいつもエデュースにはない仕事への姿勢や運び方などのエッセンスを貰えるように心がけています。
中途採用のスキルはあまり問いません。スキルが足りない場合は、私たちの部署でしっかりと指導するので、ぜひ思い切って飛び込んできてください。
エンジニアとしてスキルを高め、一緒に学校業界と私たちの大切な商品の価値を高めてくれる人をお待ちしています。