1. TOP
  2. 採用担当者×若手社員座談会

採用担当者 × 若手社員座談会

新卒入社した若手社員4人がエデュースのホントの働き方と就活について語り合う

新卒入社した若手社員4人がエデュースのホントの

働き方と就活について語り合う

入社2~8年目の新卒入社の社員が集合。採用担当者も交えて語り合ってもらいました。
座談会のテーマは「入社したきっかけと面談の雰囲気」、「エデュースのホントの職場環境」、「入社直後の教育体制とキャリア」などなど。
エデュースのエンジニア、営業に興味がある皆さんが気になるここしかない情報が目白押しです!

01エデュースに入ったホントの理由と就活を振り返って

岩渕:

今回は新卒入社したみなさんに集まってもらいました。まずは学生さんたちの先輩として、エデュースに入った理由を教えてください。面接ではないので、正直な理由をぶっちゃけてくださいね(笑)。まずは一番社歴が浅い中西さんからいってみましょう!

中西:

就活を始めたときから、教育業界のバックオフィスで働きたいと思っていました。なので、最初は大学職員とか事務系の公務員などの採用に応募していました。ただ、正直に言うとどれも上手くいかなくって(笑)。「どこでも良いから内定が欲しい!」という思いで、募集数が多いIT系の職種に方針転換したんです。営業よりかは向いているかなぁというちょっと軽い考えだったのですが、結果的にエンジニアの仕事はとても楽しくてエデュースに入れてよかったと思っています。

牧野:

私は元々、大学では4年学校経営について学んでいたので、その経験を活かせる企業で働きたいとは考えていました。同じ大学のゼミの先輩がエデュースに入社していて存在は前から知っていたので、面接を受けられる機会をかなり前から狙っていました。ほかにも内定はいくつかもらっていましたが、ピンポイントに志望動機とマッチするのはエデュースだけだったのでうれしかったですね。

岩渕:

牧野さんも中西さんも「教育業界に入りたい」という志望動機が大きかったんですね。私は牧野さんや中西さんと違って、学校とか教育という分野に特別な思いはあまりなかったんですよ。ちなみに私はエデュースの新卒採用第1期生。当時、エデュースが掲げていた「10年後に会社を支える人材」というワードに可能性を感じて飛び込みました。

伊藤:

僕も岩渕さんと一緒ですね。教育業界にはあまり興味はなくて、エデュースに応募したときも最初は営業志望でした。選考が進むに連れて、「技術職も面白いよ」と言わるようになって、気が付いたらエンジニアとして採用されていました。ちょっと乗せられた感じですかね(笑)。ただ、今になっては文系出身でも手に職を付けられるエンジニアの仕事に誇りを感じています。

牧野:

教育業界への熱意だけではなくて、僕が説明会に参加したときに先輩社員代表として登壇された伊藤さんが「エデュースは秋葉原にあるから遊べるぞ!」と言っていたのも決め手になりましたよ(笑)。

伊藤:

立地は間違いなく最高。ランチするお店や居酒屋、カフェもたくさんあって飽きることないですよ。エンジニアはお昼に一人でお店を開拓している人が多いです。

岩渕:

それに、社長中華もありますしね。近くにうちの社長が大好きな餃子の美味しい中華のお店があるんですよ。社員は1度は必ず連れていってもらえるので、新卒の方も楽しみにしていてください。

02エデュースの教育体制について

牧野:

入社後1カ月くらいある座学の研修がとても丁寧だったのを覚えていますね。給与の説明では、給与明細の項目のひとつひとつまでご説明いただきました。

伊藤:

OJTでは技術職でも営業職の人たちと一緒にお客様の打ち合わせに同行させてもらえるのが楽しかったですね。今の業務では技術職であっても、営業の人とチームで動くことも多いので役に立つ経験であることは間違いないです。技術チームの新人さんもOJTでお世話になった営業の先輩たちにかわいがられるチャンスですよ。

岩渕:

座学、OJTとくれば後は各自のテーマで資料を作成して発表する「プレゼン研修」を挙げないといけないですね。採用担当者という立場で最初から最後まで携わるのですが、最初はたどたどしかった新入社員も最後に見違えるように堂々と話せるようになるので、成長できる良い機会だと自信を持っています。中西さんも普段は大人しい感じですけどプレゼンになると、言葉に熱意や感情が乗っていましたね。

どたどしかった新入社員も最後に見違えるように堂々と話せるようになるので、成長できる良い機会だと自信を持っています。中西さんも普段は大人しい感じですけどプレゼンになると、言葉に熱意や感情が乗っていましたね。

中西:

そうですか、自分ではあまり気づかないですけど…。周りのみんなに乗せられているって感じですかね(笑)。

伊藤:

エデュースのメンターはしっかりと新入社員を支えてくれるのも特長だと思います。僕が入ったばかりのときに付いてくれたメンターは、上司であり先輩なんですが、今も昔も頼りにしています。また、僕もメンターとして後輩に付いたときは「どうすれば働く楽しさを感じてくれるのだろうか」とか「成長につながるのだろうか」とか色々悩みました。当時は2年目でメンターを任されたので、やっと慣れてきた自分の業務と並行しながら試行錯誤していました。

岩渕:

そういう意味では、昔と比べると教育カリキュラムがブラッシュアップされているので、これから入る新人さんたちがちょっとうらやましいですよね。立場上、新入社員やメンターとも話することが多いんですが、結構、成長した話を聞くことも多いですよ。牧野さんとかもよく褒められていますよ。

牧野:

本当ですか!うれしいですね!教育係の先輩からは熱心に指導いただいていたので、付いてきてよかったです(笑)。今振り返ると、書類の作り方や指導してもらった箇所が直っていないなど、細かいミスが多い新人でしたが、ずっと横について指導しくださりました。本当に感謝しています。それに、私がヘコんでいると周りの先輩たちも「大丈夫?」とか声をかけてくれるので、支えられていると感じていました。

伊藤:

中西さんも同じですね。僕は同じ部署ではあるんですが、直接メンターになったわけではないんですけど任せた仕事をきっちりとこなしてくれるので、バリバリ振っています(笑)。社内で部署関係なく、ほかの部署の仕事の雰囲気が目に入ってくるのは良いところだと思います。

03エデュースに入って成長したことと目指すキャリア

中西:

まったくのゼロから始めた技術職ですが、分からないところを「分からないので教えてください」ではなく「分からないなりに考えた結果、こうしようと思うのですがいかがでしょうか」というように質問できるようになったのは成長できたかなぁと思いますね。

伊藤:

エンジニアとしては大きい一歩だと思いますよ。

岩渕:

伊藤さんはどうですか?ちなみに私は「とりあえずやってみよう精神」が身についたことですね。前部署のコンサルティング部にいたときに、急遽講師の代わりを務めるなど色々とチャレンジさせてもらって、なんとかなることも分かったので(笑)

伊藤:

僕も岩渕さんと似ていて、ひとつひとつのことに悩む時間が減りましたね。「やばい、どうしよう」と悩むよりも、なにが問題でどうすれば解決できるのかということを建設的に考えられるようになったと思います。これも成長度に合わせて、適切に仕事を振ってくださった諸先輩のおかげです。

牧野:

最初は客先で話すこともままならなかったのですが、今はお客様と良い意味でフランクな関係を築けるようになったことだと思います。そのような関係になることで初めて分かる課題もあると思いますので。営業力というとちょっと大げさかもしれないのですが。

岩渕:

3年目とは思えないしっかりとした感じですよね。最近は若手を卒業してベテラン感がちょっと出てきました。

牧野:

それって褒めてます?見た目のこと言ってませんか?

岩渕:

もちろん、両方です(笑)。エデュースには、牧野さんのように教育業界への熱い思いを抱いて入社された人もいれば、私や伊藤さんみたいに最初はそれほど関心が強くなくても入社して頑張っている人もいます。また、新卒から活躍しているエンジニアの大半は文系出身。未経験からでも伊藤さんや中西さんのようにエンジニアとして成長できる教育・職場環境が整っているのは間違いありません。少しでもエデュースに興味がある人は、ぜひお問い合わせください。きっと楽しい社会人生活が待っています。みなさんとお会いできること、先輩一同お待ちしています!